風然の仕事場 vol.9~造形の基本~ - 熊本・菊池 (株)風然 リフォーム 注文住宅



風然の仕事場 vol.9~造形の基本~

今回は、造作についてです。

前にも書きましたが、今回の事務所づくりのテーマは『もったいない。』もともとある物を極力生かして、

新しく買うことを極力抑えて行うこと。

そこで、2階の手摺りや窓枠・小物にいたるまで蔵に残っていた農具や古材を使用しました。

ひっぱり出した物を、洗ったところです。

sh3800981

埃をかぶりまるでゴミに見えてしまうこの素材たちの表情が見えてきました(^^)

これらを、手摺りや枠材などに使うのですが、ここからが頭のひねりようです。にらめっこを繰り返し、仮想を膨らまします。。。

sh380081

シンプルで且つ趣のある手摺りになってくれました!あくまでこれは、ここに合わせたデザインですし機能性を持たせてあります。

小さいお子様や一般的な吹き抜けにはもう少し安全面をあげてデザインします。

次の写真は、見ての通り階段です。かなりの急勾配で、階段としてまた使うのには少々悩みましたが、使うことにしました。

 sh3800140001

ただ、そのまま使うには不便な位置に設置してあったため、一度取り外し、

登り口や方向を変えるため、梁を組み直し、段数・高さを合わせ再度設置しました。

階段の架けかえ後が次の写真です。階段を上り、光の差し込む格子の床を最上段とし二階へと続きます。

090903_173601

こんな感じになりました(^^)光をうけ、単なる構造的な裏板などがきれいな輪郭と影を作りだしてくれるようになりました。

そのほか、こういった部材は壁の見切りなどに使用しました。

時間はかかりましたが、もともと古いこの蔵にはもともと古いこの材料がしっかり合っていました。

こうして、風然の仕事場はなんとかできあがりました!

一部一人ではどうしても持ちあげれないなどのところは、大工さんに手伝ってもらいましたが、

1人での事務所作りは、間が空き空きながらも1年という月日を費やし出来上がりました!

改めて、職人さんの苦労と物造りへの想いが交錯し新しい安全・健康な確かな物造りへの意欲がふつふつと燃え上がり、

『手は決して抜かず、自分が納得いくまで作りこんだものをお客様にご提供させて頂く。』

という、建築という仕事を通して地域の方々、出会った方々、そして地球にも貢献させて頂くという使命が確信となりました。

私、風然 高宗稔 は皆様の、家族の、そして自分の笑顔のために、精一杯がんばります!

是非、ご共感をいただいた方々はお気軽にご連絡ください!

ただの相談から、雑談から、無料見積もりから、精一杯ご対応させていただきます!

長くご付き合いくださいましてありがとうございました。

それでは失礼いたします。

コメントは受け付けていません。