南阿蘇の家 仕上り - 熊本・菊池 (株)風然 リフォーム 注文住宅



‘イベント’ カテゴリーのアーカイブ

HOME » イベント

南阿蘇の家 仕上り

2010 年 8 月 24 日 火曜日

やっとアップしま~~す!

今回も、なかなか施主様の個性たっぷりのいいものが出来たと思います!

評価は120点!!100点満点に20点もお気持ちを乗せて頂きました!!

ありがとうございます。m(.ーー)m

それでは、その中身をどうぞ!(一度見られた上で後の説明書きをご覧ください。)

今回の設計ポイントは!

①最高の立地条件(景観も含んで)を活かす!

→そのために、山から吹き下ろす風と、道路から見た時の、山との一体感を持たせるために、床の高さや建物の高さを工夫しました。また、北側道路のため、道路側(北側)とのアクセス機能や北からの優しい光を取り込み、熱気を自然解放させるための屋根構造と窓の配置。   山手側(南側)とのコミュニケーション機能・太陽光のコントロールなどを最大限に活かす事に重点をおきました。

②ライフスタイルと人の動線に基づいた、間取りの配置と面積の割り振り。

③素材選び。

コストパフォーマンスにおいても、より永く、より快適に、より人間らしく暮らす事。それが一番大事。やっぱりそこなんだ~~。っと、話しながらいろいろ模索して出来たこの配置には、施主様のこだわりや好みを、見定めた上での素材をご提案しました。

『杉(菊池・小国産)。レッドシダー(カナダ産)。珪藻土(渋谷)。外部漆喰(渋谷)炉台漆喰(菊池産荒木左官オリジナル)イングランドブリック(イングランドアンティーク)。大谷石(岐阜産)。デザインアイアン・銅製ボウル(OpenStudio)。栴檀(センダン)・楠(熊本産)。ガルバリウム鋼板。雑木(紅葉・ケヤキ・ヒメシャラ・ヤマボウシ・ブルーベリー・高麗芝・ 後ほどくぬぎが11本。時期が来たら植えます。)』

④建具・サッシ

かっこいい木製サッシ。ただ、隙間風など少々問題点もあります。なので、場所によって機能によって、木製建具と、サッシを使い分けました。

また間仕切りの建具には、壁とのバランスや機能面から、外壁に使った杉板で造ったり、その板の裏側には珪藻土を塗って、そこに木目をぼかして出したり、取っ手も造作し、入口のアイアンは噴火時の地割れをイメージしたものをアイアン作家のタロウ氏にお願いしたり、照明器具には煙突部材のトップの部分を使用してみました。

などなど、随所で遊ばせて頂きました。楽しくいいものが出来たと思います!

今回,風然の第一号の新築物件でした。

M様。本当にありがとうございました。また、これからも、末永く、子・、孫の世代まで

家のお世話やお付き合いの方よろしくお願いします!

長々と見て頂いた方々。ありがとうございました。

南阿蘇の家 現場①

2010 年 7 月 27 日 火曜日

すご~~く開きましたが、こちらの状況を一からざざぁ~~っとご紹介いたします!!

※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。

sh380127    まずは土地情報。北側を向くと。。。

sh380129     南側向くと。。。。

sh380272     やり方。 建物の正確な位置を出します。

dsc01362      ぐり石と目潰しの砕石。 しっかりランマー転圧します。

dsc01359      砕石転圧後。  GLよりベースが上がるように設定しています。

dsc01423     生コン打設。   ここでは強度と鉄筋がポイント。

sh380328     基礎完成。 汚れないように整地は砕石で行っています。

sh380284       その頃作業場では。図面を図板に落とし、棟梁が木材の切り込みの準備です。

dsc01464        材料もしっかり乾燥した自然乾燥のものです。

dsc01444      ノミとカンナ。    自然素材を人間の手で造り上げます。

dsc01437      墨付け。 きれいに削られた材料に墨つぼとサシガネで。

dsc01441      ノミで加工中。

dsc01457      こちらも。

sh380297       追っかけといわれる継ぎ手です。梁桁の継ぎ手に用いられます。

sh380296     切込み材が出そろいました。

dsc01830     現場には、足場も設置されいよいよ上棟の日を迎えます。

ここまでが、着工から約一カ月です。

次回は、いよいよ上棟。その先の大工さんの職人技をご紹介いたします(^^)

リフォームの現場完成しました!!(写真改め)

2010 年 7 月 15 日 木曜日

遂に!風然のリフォーム完成しました!

今回の特徴は平屋で、深い軒とデッキ。と、漆喰の壁。薪ストーブの煙突囲いは黒漆喰の磨きです!

dsc03083

 

dsc03172

dsc032791

dsc03483

dsc034451

dsc029181

造り方は企業秘密ですが、この場所に持ってくるにはリスクが高い材料なのですが、見事に克服しました!

dsc034521

dsc03351

 内装は、天井・壁→杉板/珪藻土 床板→杉板です。

dsc033811

dsc033821

dsc03129

内外に見た目のアクセントと機能性とを持たせた、ガラリや格子があります。

dsc03173

dsc033421

dsc033091

dsc03302

こうして、野間口の家は出来ました。

 

 

お客様にも喜んでいただき、風然のお客様のセカンドライフを楽しく気持ちよく暮らして頂くための設えが整いました。

今回、遠方から引っ越されてきたため引越しの準備も大変だったと思いますが、一日も早く片付けも終わり、

ゆっくりと家と素材の良さを堪能いただきながらの生活へと入っていただくことを心よりお願いいたします。

家づくりは、本当の意味でこれからがスタートです。 人も家もこれからより良くなり、この土地に馴染んでいけるよう、

また、ここに始まった、新たな縁をまた新たな縁へと繋がっていけるよう、お世話させていただきます。

今回の工事をさせていただき、職人・業者一同を代表してこの場をお借りして、感謝を言わせていただきます。

本当にありがとうございました。  これからも、宜しくお願いします。

 

建築工房 風然  代表取締役 高宗 稔